通信中です...しばらくお待ち下さい
福岡市西区北原2-39-34 
     

登園  
「おはようございます!」 元気な声がひびきます。徒歩や自転車、車で、保護者の方が送迎します。
バス通園の子どもたちは、バスに乗ってきます。
おへやに着いたら、自分のカバンや手さげ、タオルを所定の場所に整理します。

        
        


 

自己選択活動(自由な遊び)

自分の荷物の整理が終われば「さあ、遊ぼう!」 いろいろな遊びを自分で選びます。遊びは自己選択活動です。
遊ぶことは学ぶこと。自分で遊びを創り出し、友だちと関わりを深めて遊びます。「たのしいね」遊びの満足感は自己肯定感を育みます。
創造性や想像性を育み、友だちとの対話を通して人と関わる喜びが増えます。共感、協働、共有の育ちは遊ぶ過程ではぐくまれます。

           
写真:積木遊び・ままごと遊び・絵の具でお絵描き・段ボールの大きな木作り・ルールを守ってカードゲーム、落ち葉で??・砂場・畑・園庭遊具・わらべうた遊び                

礼拝

心が育つ大切なひととき。心を静かにしてお祈りします。「かみさま、きょうもお守りください」「お休みしているお友だちをお守りください」
わたしも、友だちも、家族も愛されていること、守られていることを心に感じるひとときです。

   
写真:牧師先生のお話、子どもの祈り、賛美歌を歌う子どもたち                                 
 
 クラス活動(言葉・数・自然・健康・社会・命・表現・・・色々な学びの時)
クラスの子どもたちが一緒に様々な経験や活動をします。わらべうたや絵本やお話、ゲーム、言葉遊び、数遊び、造形活動、クッキングなどをします。
広い園庭ではドッヂボールや鬼ごっこ、縄跳び、夏にはボディペインティング、泥んこ、プール遊びなどをします。近くを散歩して田んぼや小川の様子を見ます。
講師の先生と一緒に英語あそびや運動遊びもします。

      
 写真:クラスの集まり、クッキング、お年寄りの施設を訪問、ドッジボール、畑の野菜収穫、運動遊び、プール遊び、ボディペインティング

  

       
       
       

   
       
       
       

 
 
     

給食(月~金)

幼稚園は完全給食です。食材は地元中心の新鮮な野菜、果物、お肉、卵等々。全て自園の手作りです。献立は綿密な栄養計算を基に立てています。登園してきた子どもたちの「いいにおい」「なにかな?」の声。
おいしい給食で幼稚園の1日がさらに充実します。「神様、美味しい給食を有難うございます」と神さまに感謝していただきます。「給食の先生ありがとう」 子どもたちから給食の先生へプレゼントも。

後片付け・歯磨き・掃除

自分で出来ることは自分でします。台拭きや雑巾を洗って絞って、拭き掃除をします。



 

戸外遊び
給食のあとは、広い園庭で思い切り遊びます。お友だちとの交わりがぐんと増えます。「第二幼稚園の子どもたちは走るフォームがきれいね」と言われるのは広いお庭であそぶからかも?
 

   
 
降園準備
自分の持ち物はすべて自分で確認します。みんなでお話、絵本、紙芝居を楽しみ、神さまに一日を感謝してお家に帰ります。

 
  

降園
さようなら」「またあしたあそぼうね」
バスが幼稚園の前までお迎えに来ます。
「無事にお家につきますように」と祈りを込めてバスが発車します。
バス発車のあと、お迎えのお家の方々が子どもたちを迎えに来ます。

預かり保育
預り保育は保育終了後から、「にこにこるーむ」で行っています。
「おあずかり」は縦割り保育。3・4・5歳児が一緒に過ごします。
お互いに気遣い、助けたり助けてもらったり。
お家の方のお迎えまで安心して過ごします。
18:00 最後の子どもが帰ります。
「お母さん、お仕事お疲れ様」「また明日ね」
 
 写真:おやつのひととき・外遊び
 
預り保育は最大18:00までとなっています。
17:00をすぎる場合は事前にご連絡いただきます。